HOME > コラム > 坐骨神経痛 > 坐骨神経痛の症状と原因

コラム

< ストレートネックに効果的な治療と改善例  |  一覧へ戻る  |  坐骨神経痛の症状が出たらどうする? 治療方法 >

坐骨神経痛の症状と原因

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛は疾患名ではなく症状になります。この症状を引き起こす疾患には,腰椎椎間板ヘルニア,腰椎分離症,腰椎すべり症,変形性腰痛症,脊柱管狭窄症などがあります。

坐骨神経痛の症状

圧迫や障害を受ける部位によって症状のおこる場所や範囲が変わって来ます。腰から足の先まで筋肉の中を通っている太い神経が坐骨神経です。その坐骨神経が何らかの要因によって圧迫されると下肢に症状が現れます。

坐骨神経痛の原因

坐骨神経の原因として,若い方の場合は腰椎椎間板ヘルニアが多くみられ,高齢になると腰部脊柱管狭窄症が原因で発症する方が多くなって来ます。腰椎椎間板ヘルニアの場合は重力や衝撃を,椎間板が分散出来なくなって来ると線椎輪が破れて髄核が突出してしまいます。その事によって神経に触れて痛みや痺れが出ます。

一方高齢の方で多くなって来る,腰部脊柱管狭窄症は腰近辺の脊髄神経を圧迫している状態を言います。脊髄には脳から出る沢山の神経が通っていて,その脊髄が走っている脊柱管が,椎骨や,椎間板の変形,後方にある黄色靭帯の肥厚(増大),変形性腰痛症でみられる椎骨に出来た棘などで狭くなって脊髄を圧迫し,痛みや痺れを起こすのが脊柱管狭窄症です。

背骨の変形は老化に伴うものが多く,遺伝でもなりやすい傾向にあります。黄色靭帯は加齢やホルモンのバランスの乱れで肥厚します。症状として,歩き続けたり,しばらく立ち続けていると足が痛くなり,少し休むと痛みが引くというような歩行障害などが出やすくなります。

カテゴリ:

< ストレートネックに効果的な治療と改善例  |  一覧へ戻る  |  坐骨神経痛の症状が出たらどうする? 治療方法 >

同じカテゴリの記事

坐骨神経痛の効果的なストレッチ

坐骨神経痛の原因に特に多いのが腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症があります。

このどちらも背骨や神経を圧迫する事で痛みや痺れなどが起こりますがストレッチをする事で圧迫を減らし症状を緩和します。 まず正座した状態からひれ伏す様にひじを伸ばして手と頭を前へ倒して行き腰椎椎間板の圧迫を軽減させます。(お尻は浮かせない事) 朝,目覚めてすぐに動くのではなくて,いまのストレッチを入れる事によって痛みや痺れは軽減します。

正座の出来ない方などは仰向けに寝て,力を抜いて両手でひざを軽く抱える事でも良いです。腰の片側,お尻,太ももが痛む,痺れる場合は立った状態で痛む方の足を後ろにしてクロスし,ゆっくり前へ前屈していきます。お尻,太ももが伸ばされていればストレッチ出来ています。

座って両足を伸ばした状態で痛みや,痺れる方の足を曲げて前屈するストレッチでも構いません。 原因が腰椎椎間板ヘルニアの場合の睡眠の仕方としましては,痛みや,痺れのある方を上にして横向きに寝てもらい下になっている足を伸ばし,上にある足の甲をひざ裏に引っ掛ける様にして寝る事で突出している髄核が出づらくなるので痛みが緩和します。

ストレッチの注意点として,あくまでもストレッチなので,はずみをつけたり,勢いをつけたりしないでゆっくり呼吸しながら行ってください。無理に行うと返って痛みが悪化する事があるので注意してください。

尚,痛みや痺れが広がってしまった場合は要注意でストレッチはオススメ出来ませんので,しっかりと何が原因となっているか診断してからにしてください。

坐骨神経痛の症状が出たらどうする? 治療方法

症状の範囲について

坐骨神経痛は神経圧迫や障害を受ける場所などによって症状の起こる範囲が変わって来たりします。坐骨神経痛で1番多い症状は椎間板ヘルニアです。

この症状は椎間板の中に髄核と言うゲル状の組織があり,ドーナツ状に取り囲んでいる線椎輪に重力がかかり過ぎて破れて突出して起こります。その事によって神経を圧迫して痛みが出ます。

症状の対処法

その対処法として突出した髄核を,梨状筋などお尻まわりや,腰の筋肉を引き締めるアプローチをかけ,突出した髄核を中へ戻します。その事により髄核が神経を圧迫しなくなり痛みや痺れなどが緩和します。

次に多いのが腰部脊柱管狭窄症です。この症状は,腰の骨の中に神経が通っていて,その神経が通っている所が脊柱管と言われますが,その神経の通り道である,脊柱管が年齢とともに変形し通り道が狭くなった事により神経を圧迫して坐骨神経痛を引き起こします。

あまりにも変形し過ぎてしまうと手術により神経を圧迫しない様に対処する必要が出て来ます。

疲労を溜め過ぎない様にし,姿勢を良くして日常生活を送る様に心がけると良いでしょう。

他には,腰椎すべり症(腰椎と腰椎のロックがはずれて前方へ滑りだす事)や 梨状筋症候群など(臀部の筋肉の硬直により坐骨神経が圧迫を受けて痛みや痺れが起きる状態)があります。

このページのトップへ