コラム

ぎっくり腰の原因と予防するには

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は腰椎が瞬間的にズレてしまう事が原因で起こります。『急性腰痛』 『椎間捻挫』とも呼ばれていて,グキッという衝撃と共に腰が強烈な激痛に襲われるものです。

人それぞれ原因はさまざまですが,腰の慢性的疲労が続き,その事が原因で症状として突然表れるだけでゆっくりと,その原因となるものは進行しています。ストレートネックなど生理的湾曲が崩れてしまっている方などはどうしても腰にかかる負担,筋肉にかかる負担が大きくなり発症しやすくなります。

次に骨格の歪みもあげられます。歪んだ骨格は左右のアンバランスを生み出し,その周囲の筋肉もバランスを取ろうとして,よく使う筋肉とあまり使わない筋肉とが生まれ徐々に筋肉疲労が蓄積され腰痛に繋がります。

ぎっくり腰は腰椎がズレてしまう事で関節を捻挫した状態となり,この捻挫により周辺組織が炎症を起こす事で強い痛みが生じます。季節の変わり目や午前中に起こる事が多く,朝,洗面台で前屈して顔を洗う動作や,くしゃみをしたりと,ちょっとした動作などで発症する事があります。


ぎっくり腰を日常的に予防するには

筋肉に持続的に負担を掛けない,急激な負担を掛けない様に心がけると良いです。

腰を支える筋肉の捻挫,炎症,脱臼が原因で引き起こされる症状と一般的に言われていて,筋肉のストレス,負担がかかって炎症となる事が多く朝起きてすぐや,午前中の筋肉が収縮している状態,血流が悪い状態で発生しやすい傾向にあります。デスクワークなど同じ姿勢で長時間過ごす事で筋肉が固まってしまい,血行不良にもなってしまうので筋肉に栄養が届きにくくなってしまいます。

予防する為に運動をする事で普段,座りっぱなしで使っていない筋肉を動かし,腰まわりの筋肉を鍛える事で疲労に強くなり,ぎっくり腰を起こしにくくなります。また,ストレッチを行う事で凝り固まった筋肉を柔軟にして血流を良くする事で予防に繋がります。また,重たい荷物など持つ時に前かがみに腰を曲げて持ち上げると腰には相当な負担が掛かりますので,荷物を手前に持って膝を上手く使って持ち上げる事で腰の負担は軽減され,身体全体の疲労軽減にも繋がるので,心がけると良いでしょう。

栄養をしっかりとり疲労を溜め過ぎない様にしてください。

過去の記事

全て見る